[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
はじめに
『住み慣れた地域・自宅で安心して暮らし続けるために・・・』 |
当事業所は平成19年に開設した、独立型の「居宅介護支援事業所」です。 |
地域に住む人と人との繋がりによって、お互い支えあって穏やかに暮らすことを目指して「きずな」と命名しました。 “きずな”には仕事を超えたお付き合いをしてまいりたいとの思いがあります。 “きずな”には併設のサービスはありません。 たとえば、デイサービスの利用も利用者様に最もふさわしい事業所を実際にお試しいただきながら納得したうえで決めていただいています。 また、特に今のところ自立で生活出来る方とは、ご本人・ご家族様の意向を十分にお聞きして、介護保険をまだ利用したくないとお思いの方には、無理にサービス利用をお勧めせず、さりげなく見守っております。 このように、“きずな”は独立型「居宅介護支援事業所」として、利用者様の立場に立って公正中立に対応し、利用者の皆様に合った適切なサービスを広い視野からプランしています。 これは独立型「居宅介護支援事業所」の最大の利点です。 持病を抱え入院し、その後自宅で療養生活を送る方には、医療との連携も不可欠です。主治医と連携を取り、よりよい在宅生活が送れますよう支援いたします。 |
●居宅サービス計画の作成と各サービス提供事業者との調整 利用者の心身の状態、とりまく環境を把握し、サービス担当者会議を開催して、利用者に必要な援助をご本人、ご家族と共に考え、居宅サービス計画を立てます。 |
||
●経過観察・再評価 1ヵ月に1回以上、担当の介護支援専門員が利用者のお宅に伺ってサービス内容が適切か、などについて話し合います。 | ||
●給付管理 介護保険を使って受けられるサービスについて、実際にサービスが受けられる範囲やサービスの種類などについて調整します。また、サービスが計画どおりに提供されたかなどを確認して、給付管理をおこないます。 | ||
●要介護(要支援)再認定の協力・援助 介護認定の変更や見直し(更新)を行う際に、申請を代わって行ったり、その他必要な援助を行います。 | ||
●利用者からの相談の対応 介護保険や介護に関することなら、なんでもご相談をお受けします。 | ||
●福祉用具、介護用品のご紹介 | ||
●住宅改修のご相談 |
|
||
<在宅> ■ 訪問介護(ホームヘルプサーブス) ■ 訪問入浴介護 ■ 訪問看護 ■ 訪問リハビリテーション ■ 通所介護(デイサービス) ■
通所リハビリテーション(デイサービス) ■
短期入所生活介護/短期入所療養介護 ■ 居宅療養管理指導 ■ 福祉用具貸与 ■ 福祉用具購入費の支給 ■ 住宅改修費の支給 |
||
会社名 | 株式会社 絆 |
住 所 | 横浜市戸塚区南舞岡4丁目3番13号 |
設 立 | 平成19年4月設立 |
代表者 | 石塚 俊博 |
従業員 | 介護支援専門員 1名 |
加盟団体 | 神奈川県介護支援専門員協会 ケアマネット戸塚 戸塚区在宅療養連絡会 NPO総ぐるみ福祉の会 |
居宅介護支援事業所 介護プラン きずな |